表面粗さ規格の経過 | ||
JIS B 0601-1982 |
JIS B 0601-1994 |
JIS B 0601-2001(ISO4287-1997準拠) |
Ra:中心線平均粗さ |
Ra:算術平均粗さ |
→Ra:算術平均粗さ
|
参考:図面ってどない描くねん!/日刊工業新聞社
評価長さの標準値は基準長さの5倍 |
表面粗さの評価(JIS B 0633-2001) | |
1.表面を観察し、加工方法を周期性波形か、非周期性波形か目視判断する 2.許容値が図示されているとき、下記から測定条件を決定する。
|
|
上限値・16%ルール(基準) | |
粗さが最大に見える部分を測定し、規定値を超える基準長数が測定基準長総数の16%以下、例えば次のとき合格と判断します。 ・1個目の測定値が、規格値の70%を超えない
|
|
下限値・16%ルール(Lで表示) | |
粗さが最小に見える部分を測定し、例えば次のとき合格と判断する。 ・規格値を下回る基準長個数が測定基準長数の16%以下
|
|
最大値・maxルール(maxの添字がついている場合) | |
対象面全域で求めた測定値の全てが規格値以下のとき合格とする。
|
|
参考:図面ってどない描くねん!/日刊工業新聞社
評価長さの標準値は基準長さ(カットオフ値の長さを切り取った長さ)の5倍 |